家康のプロレス人生

安倍政権を批判し、新日本プロレスに忖度するブログ!

「元旦」と「元日」の違いを正しく理解し年賀状を出そう!

ているようで実は意味が違った「元旦」と「元日」。

 

f:id:Ieyasu:20200103045413j:image

 

「元日」とは・・・

 

1月1日のことを指します。

 

「元旦」とは・・・

 

「元日」の日の出から正午までの午前中のことを指します。

 

「旦」という文字は、書いて字のごとく地平線から太陽が昇る様子からできています。(納得)

 

ということは、年賀状が1月1日の午前中に届く場合なら「元旦」と書きますが、それ以外の日になるようでしたら、「元日」も「元旦」もNGということになります。

 

その代わり「初春」や「新春」を使うのが良いとされています。

 

「日本国語大辞典」では「元旦」は、「元日」と「元日の朝」の両方の意味を持つとされているようですが・・・

 

意味を理解したなら、その日から使い分けたいものです。

 

 

さてと・・・

 

 

今から年賀状を書こうかと思っている(最低な)私なのですが・・・年が明けてからの年賀状は1月7日の「松の内」までと言われてます。

 

「松の内」とは?

門松(かどまつ)がある期間のことをいい、伝統的には1月15日までとされていますが、最近では7日までが主流となっているそうです。

 

結構、私も含めて知らない人が多いみたいですね。

 

意味も理解したところで、来年こそは「元旦」に年賀状が届くよう努力しなければ・・・